『ビジネスモデルを掴んでクライアントと伴走できるようになる! ~最高の信頼関係を築くには、まずは経営の理解から!~』
セミナー概要
テーマ | 『ビジネスモデルを掴んでクライアントと伴走できるようになる! ~最高の信頼関係を築くには、まずは経営の理解から!~』 |
---|---|
研修のねらい |
昨今、大手企業を中心に知的財産の情報を経営戦略に活かす「IPランドスケープ」という取り組みが広がりを見せています。 本セミナーでは、経営陣と対話していくためにまずは自社の顧客提供価値は何なのか、誰にどうやってその価値を提供しているのか。ビジネスモデルを把握し整理する方法を身につけていただくのが狙いです。 |
研修内容 |
効果的な事業の戦略策定には、自社が取り組む事業のビジネスモデルを理解することが重要となります。利益の源泉となる顧客提供価値は何か、誰にどうやってその価値を提供しているのか。ビジネスモデルを掴んでおくことで、経営者などクライアントとのコミュニケーションがスムーズになり、より信頼される関係を構築することができるようになります。 今回のセミナーでは、数々の中小企業を支援し、自らも複数のスタートアップなどの経営に携わる企業支援の専門家が、ビジネスモデルを把握し整理するポイントをお伝えします。 |
プログラム | 1.はじめに(自己紹介など) 2.経営陣(者)の視座で考える意識 3.ビジネスモデルを掴んで共感を得る 4.ビジネスモデルの掴み方 5.ビジネスモデルを整理・把握する事例 |
開催概要
主催 | 知的財産教育協会、資格の学校TAC |
---|---|
日時 | 2021年12月14日18:30〜20:00 |
配信方法 | オンライン(zoomミーティング) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2021年12月12日 |
動画配信
講師プロフィール
|
津賀 弘光 氏 ( つが ひろみつ ) ■ 略歴 ■ 70年続いている飲食店の長男として生まれ、自宅兼店舗で親の仕事を手伝うことが私生活という環境で育つ。中学から新聞配達で自ら資金を稼ぎ、学卒後は日本政策金融公庫やベンチャーキャピタルに勤め、外部支援家として、中小企業経営に携わることが人生そのものになっている。 フリーランスになって15年。公的機関の窓口経営相談業務として延べ4,000件以上の相談実績があり、数多くのビジネスモデルに触れてきたほか、自身も経営陣の一角として複数社にコミットして、経営者と一緒に内部からビジネスモデルを構築していくことに、取り組んで来ている。 ■ 関連講座 ■
|